この記事のURL:/speak-eiken-interview/
【英検二次面接】合格最短ロードマップ|面接カードの読み方・想定質問テンプレ・7日間直前プラン

本記事は合格に直結する“口の動かし方”を核に、AI英会話スピーク(Speak)で回せる練習メニューまで一気通貫でまとめます
(※級により構成が異なります。最新の公式情報をご確認ください)
出題形式と評価の全体像(まずここを押さえる)
- 基本構成 : 挨拶→面接カードの音読→内容質問→(級により)イラスト描写や意見を問う質疑→退室。
- 評価の柱 : 発音・流暢さ・内容把握・文法/語彙の適切さ・コミュニケーション態度(アイコンタクト/声量)。
- 時間配分の目安 : 音読は焦らず明瞭に。回答は15–25秒の1〜3文で完結させるのが安全
面接カードの読み方:音読“3ステップ”
- ① 下見(黙読10秒) : 固有名詞/数字/時制を確認。
- ② 音読(ゆっくり明瞭) : 語尾子音 t/k/n と母音 /æ/ /ʌ/ /ɪ/ を意識。
- ③ キーワード把握 : 主語・動詞・対比・結論の“骨”だけメモ感覚で記憶。
練習は マイク設定 を整えてから シャドーイング→音読→要約 の順に回すと安定します
想定質問テンプレ(そのままSpeakで回せる)
内容理解(カード由来)
- According to the passage, why …? → Because + 要点
- What is the main reason …? → The main reason is …( 一 語でなく句で答える)
イラスト/状況描写(級により出題)
- フレーム化 : First, … / Then, … / Finally, … の3文で時系列。
- 主語は人+動詞 : A woman is buying … / The boy looks …
意見/身近な話題(汎用)
- Do you think … ? Why? → Yes/No + because + 具体例1つ
- What do you do … ? → I usually … + 理由 or 効用
“15〜25秒で答える”型(PREPミニ)
- Point : 結論1文(Yes/No/One reason is …)
- Reason : 理由1文
- Example : 具体例1文(学校/家/ニュース等)
例)Do you think students should read more books?
Yes, because books broaden ideas. For example, I learned new viewpoints from a biography and used them in class discussions.
7日間直前プラン(1回15分)
- Day1 : 音読の基礎(母音/語尾)。面接の挨拶〜退室のセリフを通し練習。
- Day2 : 内容質問テンプレをSpeakで反復(Because / The main reason is …)。
- Day3 : イラスト描写(First/Then/Finally で3文)。
- Day4 : 意見質問(Yes/No + because + Example)。録音→自己採点。
- Day5 : カード音読→要約1文→Q&A5本。
- Day6 : 模擬面接(挨拶〜退室まで通し)。声量と即答速度を調整。
- Day7 : 弱点のみ再反復。回答を短く・明瞭に
当日の流れチェック(入室〜退室)
- 入室/挨拶 : Knock → “May I come in?” → “Good afternoon.”
- 着席 : “May I sit here?”(指示に従う)。
- カード受取〜音読 : 黙読→落ち着いて音読。詰まっても言い直しOK。
- Q&A : 聞き返しは “Could you say that again, please?” と丁寧に。
- 退室 : “Thank you very much. Have a nice day.” → ドアを静かに
減点を防ぐコツ(よくあるミス3つ)
- 早口 : 内容より明瞭さ。語尾子音を落とさない。
- 長すぎる回答 : 25秒超は冗長。3文以内を死守。
- 無音 : 答えが出ない時は “Let me think…” と時間稼ぎ定型を使う
Speakでの練習メニュー(毎日用)
- 音読3分 : カード想定の短文を抑揚を変えて3回。
- Q&A7分 : Because / The reason is / I think … で即答。
- 要約3分 : 60秒要約→意見1文。
- 環境整備 : 音が拾われない時は マイク設定/通信不安定は Wi-Fi対策
【関連記事】
※試験形式・基準は変更される場合があります。必ず最新の公式情報をご確認ください。